1: 20/07/24(金)20:31:10 ID:y8Q
高すぎやろ流石バブル
2: 20/07/24(金)20:31:37 ID:y8Q
ただのハンバーガー210円てwwwww
3: 20/07/24(金)20:32:19 ID:cyB
ちょうど今の価格に+100円くらいやな
4: 20/07/24(金)20:32:50 ID:y8Q
>>3
高いよな特にソーセージマフィン
高いよな特にソーセージマフィン
5: 20/07/24(金)20:33:31 ID:cyB
>>4
今だとソーセージマフィンは110円やっけ?
ハッシュポテトの安定感よ
今だとソーセージマフィンは110円やっけ?
ハッシュポテトの安定感よ
9: 20/07/24(金)20:34:49 ID:y8Q
>>5
120円やな
120円やな
6: 20/07/24(金)20:34:19 ID:NL1
ダブチって今もこんくらいの値段ちゃうんか
10: 20/07/24(金)20:35:27 ID:y8Q
>>6
高いメニューは据え置きやな
ビックマックとか
高いメニューは据え置きやな
ビックマックとか
7: 20/07/24(金)20:34:34 ID:X5Q
高いな
8: 20/07/24(金)20:34:42 ID:gSP
見たことあるけど画質ええな
11: 20/07/24(金)20:35:30 ID:DRd
なおその10年後
14: 20/07/24(金)20:35:54 ID:y8Q
>>11
10年後にハンバーガー100円やっけ
10年後にハンバーガー100円やっけ
12: 20/07/24(金)20:35:31 ID:8ku
ビックマックはあんま変わらんのな
13: 20/07/24(金)20:35:34 ID:S1I
スプライトってロングセラーなんやな
15: 20/07/24(金)20:36:12 ID:I3o
てりやきまだ無かったんやな
16: 20/07/24(金)20:36:21 ID:y8Q
てりやきないとか酷すぎる
17: 20/07/24(金)20:36:26 ID:cyB
フィレオフィッシュはむしろ安いな
18: 20/07/24(金)20:36:29 ID:kcu
30年前ならバブル弾けてどいつもこいつも死んだようなツラしてた頃やろ
19: 20/07/24(金)20:36:53 ID:y8Q
>>18
1987年?のメニューやな
1987年?のメニューやな
20: 20/07/24(金)20:37:10 ID:cyB
>>18
90年ならギリギリ91年頃から怪しくなった
90年ならギリギリ91年頃から怪しくなった
21: 20/07/24(金)20:37:24 ID:XCq
競合他社もなかった時代やからやりたい放題なんや
23: 20/07/24(金)20:38:11 ID:y8Q
>>21
ドムドムとかウェンディーズやらあったぞ
ドムドムとかウェンディーズやらあったぞ
31: 20/07/24(金)20:40:09 ID:RbE
>>23
地方には無かったぞ
地方には無かったぞ
40: 20/07/24(金)20:42:33 ID:y8Q
>>31
大分やか普通にあったでモスバーガーとかウェンディーズは
大分やか普通にあったでモスバーガーとかウェンディーズは
48: 20/07/24(金)20:44:12 ID:RbE
>>40
ま?
すまん
ま?
すまん
22: 20/07/24(金)20:37:47 ID:y8Q
マックシェイクのサイズ選べないとか
24: 20/07/24(金)20:38:16 ID:gSP
25: 20/07/24(金)20:38:40 ID:y8Q
>>24
さらに昔のやつか
レトロやな
さらに昔のやつか
レトロやな
27: 20/07/24(金)20:39:43 ID:kcu
>>24
これを高いと思えるのは食べ物が安い良い時代になったのかはたまた100円ごときの差を高いと感じる時代になったのか
これを高いと思えるのは食べ物が安い良い時代になったのかはたまた100円ごときの差を高いと感じる時代になったのか
26: 20/07/24(金)20:39:11 ID:RbE
28: 20/07/24(金)20:39:46 ID:y8Q
>>26
暗黒の2000年初頭
暗黒の2000年初頭
54: 20/07/24(金)20:45:38 ID:jin
>>26
ガキのとき親が仕事忙しい時300円握らされて5キロ先のマックにチャリで買いに行ってたな
ガキのとき親が仕事忙しい時300円握らされて5キロ先のマックにチャリで買いに行ってたな
58: 20/07/24(金)20:46:40 ID:RbE
>>54
草
草
62: 20/07/24(金)20:47:17 ID:y8Q
>>58
今の高校生は知らんやろな
CMでよく目にしたなあ
今の高校生は知らんやろな
CMでよく目にしたなあ
29: 20/07/24(金)20:39:56 ID:CQK
ハンバーガーが高いだけで他のメニューは今とそんな変わらんな
30: 20/07/24(金)20:39:57 ID:NQF
まずそう
いい時代になったわ
いい時代になったわ
32: 20/07/24(金)20:40:18 ID:y8Q
33: 20/07/24(金)20:40:33 ID:y8Q
>>32
ちなこの店はまだある
ちなこの店はまだある
34: 20/07/24(金)20:40:50 ID:cyB
>>32
ほーん今のモバイルオーダーの走りみたいなもんかね
ほーん今のモバイルオーダーの走りみたいなもんかね
36: 20/07/24(金)20:41:31 ID:y8Q
>>34
そんな感じやな待たずに買えるやつやな
当時はマクドなんか珍しいから毎日行列したんや
そんな感じやな待たずに買えるやつやな
当時はマクドなんか珍しいから毎日行列したんや
35: 20/07/24(金)20:41:18 ID:RbE
高い高い言うけど量も多かったんやなったけ?
この頃は
この頃は
37: 20/07/24(金)20:42:06 ID:y8Q
>>35
いま記憶やと大して変わらんよ90年代の頃の話やが
いま記憶やと大して変わらんよ90年代の頃の話やが
46: 20/07/24(金)20:43:58 ID:RbE
>>37
あーその時代はそうかも
何かの時にテレビのインタビューでオッサンが「昔のマックは値段は少し高かったが、量も少し多かった」言っていたわ
あーその時代はそうかも
何かの時にテレビのインタビューでオッサンが「昔のマックは値段は少し高かったが、量も少し多かった」言っていたわ
38: 20/07/24(金)20:42:09 ID:Zo7
100円マックからしか知らないな。。
39: 20/07/24(金)20:42:32 ID:gSP
41: 20/07/24(金)20:42:39 ID:eTy
ちょっといいことあった日に食べる外食やったんやで
43: 20/07/24(金)20:43:22 ID:y8Q
>>41
そいやそうやなワイのガキの頃もたまの外食の時しか行かなかった
そいやそうやなワイのガキの頃もたまの外食の時しか行かなかった
42: 20/07/24(金)20:42:52 ID:kIB
30年経ってもどの商品も販売停止されてないんやな
44: 20/07/24(金)20:43:23 ID:cyB
>>42
今とレギュラーメニューかわらんしな
もう完成されてるわね
今とレギュラーメニューかわらんしな
もう完成されてるわね
45: 20/07/24(金)20:43:34 ID:Zo7
ビックマックってかなり前からあるんだな
47: 20/07/24(金)20:43:59 ID:y8Q
>>45
アメリカでは1960年くらいに作られたしな
アメリカでは1960年くらいに作られたしな
50: 20/07/24(金)20:44:48 ID:Zo7
>>47
はえー
結構歴史あって草
はえー
結構歴史あって草
49: 20/07/24(金)20:44:42 ID:gSP
52: 20/07/24(金)20:45:10 ID:cyB
>>49
マックは71年だっけ?国内最古級のメニューかな
マックは71年だっけ?国内最古級のメニューかな
59: 20/07/24(金)20:46:47 ID:Zo7
>>52
マックってまだ日本で50年くらいの歴史なんだな
マックってまだ日本で50年くらいの歴史なんだな
53: 20/07/24(金)20:45:29 ID:RbE
>>49
これ1号店のメニューやっけ?
これ1号店のメニューやっけ?
57: 20/07/24(金)20:46:36 ID:gSP
>>53
さすがにそうではないっぽい
さすがにそうではないっぽい
60: 20/07/24(金)20:46:48 ID:RbE
>>57
さんがつ
さんがつ
51: 20/07/24(金)20:45:08 ID:3Ht
今のより安いな
55: 20/07/24(金)20:45:58 ID:2WA
>>1
なんか知らんが色々とエモいな
なんか知らんが色々とエモいな
56: 20/07/24(金)20:46:22 ID:y8Q
58: 20/07/24(金)20:46:40 ID:RbE
>>56
なっつ
00年初頭まではおったよな?
なっつ
00年初頭まではおったよな?
61: 20/07/24(金)20:47:12 ID:cyB
>>56
ハンバーグラーの椅子あったわ
近所の奴気づいたら消えてて悲しいンゴねえ
ハンバーグラーの椅子あったわ
近所の奴気づいたら消えてて悲しいンゴねえ
63: 20/07/24(金)20:48:24 ID:y8Q
>>61
フィギュアもあったよなハッピーセットのやつで
ただ←のおっさんはまじで知らん
フィギュアもあったよなハッピーセットのやつで
ただ←のおっさんはまじで知らん
64: 20/07/24(金)20:48:49 ID:kIB
>>56
ハンバーグラー、グリマス、ビッグバードしかわからん
あとモジャモジャ
ハンバーグラー、グリマス、ビッグバードしかわからん
あとモジャモジャ
65: 20/07/24(金)20:49:51 ID:y8Q
>>64
左右のおっさんがわからんわアメリカ限定かもな
左右のおっさんがわからんわアメリカ限定かもな
66: 20/07/24(金)20:51:11 ID:cyB
>>65
眼鏡のじいさんがプロフェッサー
海賊がキャプテン・クロークらしい
眼鏡のじいさんがプロフェッサー
海賊がキャプテン・クロークらしい
68: 20/07/24(金)20:52:31 ID:y8Q
>>66
全然知らなかったわ……白ひげの人は鬼籍らしい
全然知らなかったわ……白ひげの人は鬼籍らしい
79: 20/07/24(金)20:57:42 ID:IsT
>>56
奥に立ってる紫のバーバパパ嫌いやったわ
奥に立ってる紫のバーバパパ嫌いやったわ
81: 20/07/24(金)20:58:35 ID:y8Q
>>79
なんでや可愛いやろ
なんでや可愛いやろ
69: 20/07/24(金)20:53:10 ID:98O
ビッグマックてこんな子さんやったんか…
70: 20/07/24(金)20:53:49 ID:y8Q
>>69
ビックマックは大人気で唯一世界中全ての国で売られてるメニュー
ビックマックは大人気で唯一世界中全ての国で売られてるメニュー
75: 20/07/24(金)20:55:33 ID:98O
>>70
はえ~そうやったんか
ビッグマックあんまうまないけど人気なんや
はえ~そうやったんか
ビッグマックあんまうまないけど人気なんや
77: 20/07/24(金)20:56:38 ID:y8Q
>>75
ワイもそこまで好きやないなソース増やしてほしいな
マックならやはりてりやき一択
ワイもそこまで好きやないなソース増やしてほしいな
マックならやはりてりやき一択
80: 20/07/24(金)20:58:27 ID:RbE
71: 20/07/24(金)20:54:13 ID:Xq2
むしろ90年代後半から00年代のデフレに乗りまくった価格設定が異常すぎた
あれで客層が酷なった
あれで客層が酷なった
74: 20/07/24(金)20:55:09 ID:y8Q
>>71
まああの頃は暗黒時代やしな
それにJKブームやらで若者意識しなきゃならんかったし
まああの頃は暗黒時代やしな
それにJKブームやらで若者意識しなきゃならんかったし
72: 20/07/24(金)20:54:24 ID:cyB
マックのビッグマックとバーキンのワッパーは永遠のライバルよ
73: 20/07/24(金)20:54:25 ID:y8Q
海外やとビックマックのソース売られてるしな
76: 20/07/24(金)20:55:37 ID:kcu
ビッグマック指数なんて経済指標もあるくらいやしな
78: 20/07/24(金)20:57:36 ID:Xq2
日本代表にてりやきではなくかるびを選んだ理由を日本マクドナルドに聞きたい
81: 20/07/24(金)20:58:35 ID:y8Q
>>78
あれ食ったけどカルビがゴミくらいにしか入ってなくて草生えた
あれ食ったけどカルビがゴミくらいにしか入ってなくて草生えた
82: 20/07/24(金)21:00:02 ID:y8Q
ハンバーグラーが当時怖かった
67: 20/07/24(金)20:51:24 ID:kIB
今ってマスコットキャラいるんか?
そもそもドナルドすら最近見ないんやが
CMも流してないような
そもそもドナルドすら最近見ないんやが
CMも流してないような
68: 20/07/24(金)20:52:31 ID:y8Q
>>67
ドナルドは怖いからって苦情があったらしい
ドナルドは怖いからって苦情があったらしい
引用元