1: 2020/10/19(月) 09:47:50.65 ID:DnIiGSEA0● BE:201615239-2BP(2000)
おかかとのりを敷いたご飯の上にサクッと揚がった竹輪の磯辺揚げと白身魚のフライ、そしてきんぴらごぼうと漬物。
安くてボリュームある「のり弁当」は弁当チェーンなどで販売されて、日本人の食を支えてきた。
近年では、のり弁当の専門店が相次いでオープン。素材にこだわった高級路線を打ち出して、人気を集めている。
東京都千代田区にある靖国神社の石鳥居の目の前に店を構える「海(の)苔(り)弁 いちのや」は、7月にオープンしたのり弁当の専門店。
飲食店プロデュース会社、店舗ナンバーワンホールディングス(同区)が運営し、販売する弁当は「海苔弁」と季節限定の
「海苔弁『秋』」の2種類のみ。価格はいずれも1080円だ。
※全文はソースをご覧ください
https://www.sankei.com/smp/life/news/201019/lif2010190003-s1.html
安くてボリュームある「のり弁当」は弁当チェーンなどで販売されて、日本人の食を支えてきた。
近年では、のり弁当の専門店が相次いでオープン。素材にこだわった高級路線を打ち出して、人気を集めている。
東京都千代田区にある靖国神社の石鳥居の目の前に店を構える「海(の)苔(り)弁 いちのや」は、7月にオープンしたのり弁当の専門店。
飲食店プロデュース会社、店舗ナンバーワンホールディングス(同区)が運営し、販売する弁当は「海苔弁」と季節限定の
「海苔弁『秋』」の2種類のみ。価格はいずれも1080円だ。
※全文はソースをご覧ください
https://www.sankei.com/smp/life/news/201019/lif2010190003-s1.html
3: 2020/10/19(月) 09:49:01.74 ID:7lF/ydBb0
半年もったら凄い
211: 2020/10/19(月) 10:57:36.86 ID:lcwhiGtH0
>>3
情弱騙して半年だけ儲けるモデル
タピオカみたいに後追いで長く続けようとすると赤字になる
情弱騙して半年だけ儲けるモデル
タピオカみたいに後追いで長く続けようとすると赤字になる
17: 2020/10/19(月) 09:52:14.92 ID:WKX5tUF60
61: 2020/10/19(月) 10:05:29.09 ID:VhM2o96v0
>>17
魚
ナイルパーチ
魚
ナイルパーチ
86: 2020/10/19(月) 10:12:55.43 ID:lChj+zWl0
>>61
ナイルパーチ旨いよな
ナイルパーチ旨いよな
62: 2020/10/19(月) 10:06:16.44 ID:sl+83TP40
>>17
売れるんならいいんじゃね?
と思ったがこれはどうだろ
売れるんならいいんじゃね?
と思ったがこれはどうだろ
70: 2020/10/19(月) 10:09:37.49 ID:CE2cnsu40
>>17
こんなプラナリアみたいな松茸ならいらねぇ
こんなプラナリアみたいな松茸ならいらねぇ
77: 2020/10/19(月) 10:11:16.16 ID:C2yBYpdW0
>>17
旨そうではある
旨そうではある
78: 2020/10/19(月) 10:11:41.96 ID:AAX+afsP0
>>17
この容器はご飯が冷めたらくっつくのだ(..)
この容器はご飯が冷めたらくっつくのだ(..)
88: 2020/10/19(月) 10:13:18.01 ID:t/HiGbMh0
>>17
売れるわけねえだろこんなの
知障かよ
売れるわけねえだろこんなの
知障かよ
105: 2020/10/19(月) 10:20:26.38 ID:sNgBRAnj0
>>17
松茸なんかが載せてあるから高いんだろうが
松茸なんかが載せてあるから高いんだろうが
107: 2020/10/19(月) 10:21:54.26 ID:AZ4hP0Qz0
>>105
北朝鮮産かな?
いっそ松茸も佃煮かなんかにしなきゃな。
まさか松茸の天ぷらなのかな?
色々と台無し。
北朝鮮産かな?
いっそ松茸も佃煮かなんかにしなきゃな。
まさか松茸の天ぷらなのかな?
色々と台無し。
115: 2020/10/19(月) 10:25:55.15 ID:XH1FhpNx0
>>17
MIXのり弁か
MIXのり弁か
117: 2020/10/19(月) 10:27:18.20 ID:9cSiBQuY0
>>17
幕内化してるな
幕内化してるな
133: 2020/10/19(月) 10:31:31.12 ID:vuXjvK/i0
>>17
違うよなぁ…
ナポリタンって凝りに凝ってトマトソースから自作したりするようになってふと気付く
「これはナポリタンではないよな…うまいけど…」
っていう定番コースがあるけど、
それと同じかもな。
違うよなぁ…
ナポリタンって凝りに凝ってトマトソースから自作したりするようになってふと気付く
「これはナポリタンではないよな…うまいけど…」
っていう定番コースがあるけど、
それと同じかもな。
195: 2020/10/19(月) 10:52:53.33 ID:TdcuD4ld0
>>17
まったけ中国産やろ
まったけ中国産やろ
208: 2020/10/19(月) 10:56:48.27 ID:02dRq6aN0
>>17
400円なら買うかも
400円なら買うかも
247: 2020/10/19(月) 11:12:47.97 ID:Au7e8WCF0
>>17
秋は感じないな
秋は感じないな
272: 2020/10/19(月) 11:21:31.15 ID:85Q6Kp9w0
値段は別に気にならんけど
>>17
これはなんか高級感ないわ
>>17
これはなんか高級感ないわ
277: 2020/10/19(月) 11:23:03.90 ID:Rioh6Oj50
>>17
そんなにおかずあったら塩っぱいから海苔はいらんな。特に鮭はあかんやろ
そんなにおかずあったら塩っぱいから海苔はいらんな。特に鮭はあかんやろ
282: 2020/10/19(月) 11:24:54.56 ID:5vdQ8DLG0
>>17
盛り付けがプロの仕事じゃないように見える
まぁ弁当屋に言うのも酷かもしれんが
盛り付けがプロの仕事じゃないように見える
まぁ弁当屋に言うのも酷かもしれんが
285: 2020/10/19(月) 11:25:18.80 ID:MQH2UdJb0
>>17
500円なら買うけど…
500円なら買うけど…
291: 2020/10/19(月) 11:27:56.10 ID:rt8UfuAE0
>>17
何こののり弁レイアウトの幕内弁当、ふざけてるの?
何こののり弁レイアウトの幕内弁当、ふざけてるの?
297: 2020/10/19(月) 11:29:09.32
>>17
ごはんが少なすぎるだろ
容器がだめだわこれ
ごはんが少なすぎるだろ
容器がだめだわこれ
341: 2020/10/19(月) 12:06:49.29 ID:B71oatgL0
>>17
無理に海苔弁にする必要無かったんじゃ
無理に海苔弁にする必要無かったんじゃ
347: 2020/10/19(月) 12:11:16.99 ID:Ofzsttaw0
>>17
こんなん海苔弁とちゃうちゃう
こんなん海苔弁とちゃうちゃう
380: 2020/10/19(月) 12:30:24.81 ID:IbcVB4NN0
>>17
何か違う感は容器だろうな
何か違う感は容器だろうな
411: 2020/10/19(月) 13:31:29.22 ID:0S+RDtLw0
>>17
これだけおかず入れるなら容器デカくしてご飯の上におかず載せずに幕の内弁当として売れば高いと文句言う人減るのに馬鹿だな
これだけおかず入れるなら容器デカくしてご飯の上におかず載せずに幕の内弁当として売れば高いと文句言う人減るのに馬鹿だな
470: 2020/10/19(月) 14:59:57.92 ID:L3vPGn3F0
>>17
盛り方が汚い。普段高級なもん作って無い人が作ってる感じ。いい所はどんなもんでもそれなりに見せる。
盛り方が汚い。普段高級なもん作って無い人が作ってる感じ。いい所はどんなもんでもそれなりに見せる。
495: 2020/10/19(月) 15:54:50.99 ID:F0FbUt860
>>17
この容器でだいぶマイナスだわ
この容器でだいぶマイナスだわ
503: 2020/10/19(月) 16:42:31.63 ID:ul4MtoGO0
>>17
たけーよハゲ
たけーよハゲ
528: 2020/10/19(月) 18:19:14.34 ID:S3z3I+Rh0
>>17
鮭の方はマツタケで高いのは理解できるが、
白身魚フライの方はなんで高いんだ?
600円くらいが妥当に見えるだろ
まさかフライがヒラメとか?
鮭の方はマツタケで高いのは理解できるが、
白身魚フライの方はなんで高いんだ?
600円くらいが妥当に見えるだろ
まさかフライがヒラメとか?
529: 2020/10/19(月) 18:30:34.28 ID:6eUQBb4W0
>>528
カンナギだったりして
カンナギだったりして
604: 2020/10/20(火) 05:56:12.45 ID:R+H7uvjS0
>>17
うーん…松茸いらんな
うーん…松茸いらんな
4: 2020/10/19(月) 09:49:40.61 ID:zKUVDNfI0
明日またここに来てください
本物のノリ弁をお見せしますよ(キリッ
本物のノリ弁をお見せしますよ(キリッ
35: 2020/10/19(月) 09:57:11.92 ID:NAukT/ga0
>>4
山岡君、大丈夫かね
山岡君、大丈夫かね
106: 2020/10/19(月) 10:20:45.11 ID:uK+UVQcq0
>>4
山岡さんどこ行くんですか
山岡さんどこ行くんですか
368: 2020/10/19(月) 12:18:42.53 ID:zA4rfomA0
>>4
同じもん連日食わすな。
同じもん連日食わすな。
563: 2020/10/19(月) 20:37:08.61 ID:rz/DVBUL0
>>4
筍の刺し身です
これはハマった(´・ω・`)
筍の刺し身です
これはハマった(´・ω・`)
5: 2020/10/19(月) 09:49:43.21 ID:tNrLjHt40
いや、のり弁にこんなもん求めてないから…
白身魚のフライにちくわの天ぷら
きんぴらだけでいい
白身魚のフライにちくわの天ぷら
きんぴらだけでいい
6: 2020/10/19(月) 09:50:17.86 ID:bAkz/GoG0
俺がのり弁に求めるのはそこじゃないんだよなあ
7: 2020/10/19(月) 09:50:33.88 ID:6dC/ptzQ0
なぜかカロリーがやたら高い
79: 2020/10/19(月) 10:11:50.11 ID:ywe+tcDV0
>>7
ほぼ米なんだな
ほぼ米なんだな
102: 2020/10/19(月) 10:19:29.09 ID:AZ4hP0Qz0
>>7
カロリーをエネルギーとして補給するためのもんですし。
カロリーをエネルギーとして補給するためのもんですし。
126: 2020/10/19(月) 10:29:15.17 ID:PbqGoUbG0
>>7
あれは安くて高カロリーを究極的に追求した弁当よ
あれは安くて高カロリーを究極的に追求した弁当よ
371: 2020/10/19(月) 12:20:10.43 ID:sPiuIEyW0
>>7
そりゃ高いさ揚げ物ばっかりだし米はこれでもか!って程詰まっててその米の上に揚げ物満載させてるからな
肉体労働者の為の弁当よ
そりゃ高いさ揚げ物ばっかりだし米はこれでもか!って程詰まっててその米の上に揚げ物満載させてるからな
肉体労働者の為の弁当よ
412: 2020/10/19(月) 13:31:46.65 ID:abZw0ZgF0
>>7
のり弁はそれでいい
のり弁はそれでいい
9: 2020/10/19(月) 09:50:52.04 ID:/maO144M0
F1グランプリ弁当の画像が貼られるな
193: 2020/10/19(月) 10:52:39.16 ID:a7jwywyC0
>>9
おせちだろ
おせちだろ
10: 2020/10/19(月) 09:50:52.69 ID:4Ih7rFCm0
これならよくテレビで言う津田屋の方がいい
11: 2020/10/19(月) 09:50:53.92 ID:XEV7WA5r0
おいしそうだけど白身魚のフライが載ってたら白身魚のフライ弁では?
12: 2020/10/19(月) 09:51:06.98 ID:SI47rk6U0
いいんじゃないすか
美味しそうじゃん
美味しそうじゃん
13: 2020/10/19(月) 09:51:15.49 ID:9KSdoyAf0
あからさまにボルようになったらお終いdeath!
15: 2020/10/19(月) 09:51:54.78 ID:pxh8AuQx0
銀座シックスにも同じようなのり弁屋あるけど
値段の割に量少ないんだよ。味は美味しいけど足りない
値段の割に量少ないんだよ。味は美味しいけど足りない
73: 2020/10/19(月) 10:10:46.07 ID:h1q/wH6h0
>>15
あれは新橋や確か東京駅にもあるよね
こないだ食べたけど海苔がいいやつ使ってるから
お橋入れたところで海苔が切れて口の中でほどける
風味もいいし一度は食べてもいいかなって思えるよ
一応写真とっといたけど…こうやってみると全く映えてないな(笑)
あれは新橋や確か東京駅にもあるよね
こないだ食べたけど海苔がいいやつ使ってるから
お橋入れたところで海苔が切れて口の中でほどける
風味もいいし一度は食べてもいいかなって思えるよ
一応写真とっといたけど…こうやってみると全く映えてないな(笑)
93: 2020/10/19(月) 10:14:18.75 ID:Hh0QaGRv0
>>73
ブッ込み過ぎて小汚いw めしと海苔と、何か安い揚げ物一品くらいでイんだよノリ弁は・・
ブッ込み過ぎて小汚いw めしと海苔と、何か安い揚げ物一品くらいでイんだよノリ弁は・・
113: 2020/10/19(月) 10:23:30.79 ID:h1q/wH6h0
>>93
貧乏性だから二度と買わないと思って、全部入りの1,500円位の買っちゃっんだ(笑)
普通は鮭と磯辺揚げと卵くらいなんだ
ま、まぁ味は確かだよ。出費に比例しないけどね。
蒲田の鳥久の唐揚げ弁当のほうが俺は百倍好きだった…
貧乏性だから二度と買わないと思って、全部入りの1,500円位の買っちゃっんだ(笑)
普通は鮭と磯辺揚げと卵くらいなんだ
ま、まぁ味は確かだよ。出費に比例しないけどね。
蒲田の鳥久の唐揚げ弁当のほうが俺は百倍好きだった…
153: 2020/10/19(月) 10:36:30.51 ID:pxh8AuQx0
>>73
そうそうこれ!茶色いねw
そうそうこれ!茶色いねw
226: 2020/10/19(月) 11:03:45.56 ID:h8Wta1qm0
>>73
食ったら美味いだろうな
でも1500円の価値は無いね
食ったら美味いだろうな
でも1500円の価値は無いね
246: 2020/10/19(月) 11:12:38.20 ID:Z4yKO/Js0
>>73
これよく食べてる
味はおいしいけどご飯の量が少なすぎる
これよく食べてる
味はおいしいけどご飯の量が少なすぎる
257: 2020/10/19(月) 11:15:58.80 ID:Rioh6Oj50
>>73
これは写真の撮り方に絶望的にセンス無いからやで
これは写真の撮り方に絶望的にセンス無いからやで
349: 2020/10/19(月) 12:11:42.65 ID:tM2T2EE+0
>>73
男飯って感じ
男飯って感じ
355: 2020/10/19(月) 12:12:47.14 ID:JAoxFZBo0
>>73
これは豪華版のやつだな
シンプルなやつもある
新幹線で食うならこの値段(1,000円超)でもいいかと思える
家で食うならホカ弁でいい
これは豪華版のやつだな
シンプルなやつもある
新幹線で食うならこの値段(1,000円超)でもいいかと思える
家で食うならホカ弁でいい
513: 2020/10/19(月) 17:49:37.91 ID:EJwfetLN0
>>73
色合いが汚いな
西成で190円で売ったら流行りそう
色合いが汚いな
西成で190円で売ったら流行りそう
19: 2020/10/19(月) 09:52:29.24 ID:gK0+8KG10
残念ながら海苔弁に千円は、ムリ (;´д`)
20: 2020/10/19(月) 09:52:35.29 ID:FO+3D/Vi0
盛り方が汚い、やっぱすぐわかるな。
22: 2020/10/19(月) 09:53:28.99 ID:XcEyuEOw0
乞食速報タグつけろ
447: 2020/10/19(月) 14:15:04.54 ID:/fkWcnKh0
>>22
のり弁に1000円払う乞食なんて聞いたことないわww
のり弁に1000円払う乞食なんて聞いたことないわww
25: 2020/10/19(月) 09:54:57.95 ID:dew+aRDa0
むっちゃいい米と海苔を使った弁当なのかと思ったけど、
ちょっとイメージと違った
ちょっとイメージと違った
26: 2020/10/19(月) 09:55:27.03 ID:FWVTF/Z80
3ヶ月持たないな
29: 2020/10/19(月) 09:56:05.51 ID:wCzr6wgf0
200: 2020/10/19(月) 10:54:03.49 ID:VkZJHSNR0
>>29
原価厨じゃないが、この魚…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%E8%BA%AB%E9%AD%9A%E3%AE%E3%95%E3%A9%E3%A4
…能書きも「ぼやかして」書いてるし…こういうところが「うさんくさい」んだよな…
原価厨じゃないが、この魚…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%E8%BA%AB%E9%AD%9A%E3%AE%E3%95%E3%A9%E3%A4
…能書きも「ぼやかして」書いてるし…こういうところが「うさんくさい」んだよな…
372: 2020/10/19(月) 12:20:31.44 ID:IskmUzl60
>>200
ナイルバーチとかメルルーサとか、単語の認知度的にギリギリ誤魔化せそうな魚ですらないんだろうか
もしかしてナマズとかかな
ナイルバーチとかメルルーサとか、単語の認知度的にギリギリ誤魔化せそうな魚ですらないんだろうか
もしかしてナマズとかかな
476: 2020/10/19(月) 15:04:59.47 ID:/+1nNX7C0
>>29
醤油入れが高いんだ
醤油入れが高いんだ
557: 2020/10/19(月) 20:18:43.41 ID:ZFdrb6hg0
>>476
その感性好き
その感性好き
482: 2020/10/19(月) 15:08:49.88 ID:JFiir/G20
>>29
メインのはずの白身フライの説明が適当w
メインのはずの白身フライの説明が適当w
576: 2020/10/19(月) 22:53:54.17 ID:/gdt/Mht0
>>29
卵?
見当たらんが何を言ってるんだこれは
卵?
見当たらんが何を言ってるんだこれは
45: 2020/10/19(月) 10:01:19.12 ID:x3gnMpMe0
400円未満じゃないとノリ弁とは呼べない
47: 2020/10/19(月) 10:01:51.70 ID:XvVLXjl40
のり弁は安くて安い材料を使った安っぽい味がいいんだよ
勘違いすんな(´・ω・`)
勘違いすんな(´・ω・`)
引用元