masuta
1: 2021/03/04(木) 00:58:16.75 ID:HR0crp9o0
あれ美味すぎや😭

 
2: 2021/03/04(木) 00:58:31.20 ID:IKUwkmtZM
氷結不味いやん

 
3: 2021/03/04(木) 00:58:52.49 ID:HR0crp9o0
>>2
無糖は別物やで

 
4: 2021/03/04(木) 00:58:54.63 ID:iJBUFwQr0
梅沢富美男に追われるぞ

 
8: 2021/03/04(木) 01:00:09.57 ID:HR0crp9o0
>>4
檸檬堂と競ってろ

 
13: 2021/03/04(木) 01:01:26.15 ID:qV9oYIo60
>>8
カミソリレモンも甲乙付けがたい

 
21: 2021/03/04(木) 01:03:03.24 ID:HR0crp9o0
>>13
ほーん、試してみるで

 
5: 2021/03/04(木) 00:59:12.57 ID:TbJQmvIh0
どこに売ってるん

 
9: 2021/03/04(木) 01:00:30.27 ID:HR0crp9o0
>>5
スーパーで売ってたで

 
6: 2021/03/04(木) 00:59:22.76 ID:HR0crp9o0
無糖とか不味いと勝手に思ってたから飲まなかったけど飲んだらほんまに世界変わったで

 
7: 2021/03/04(木) 00:59:37.89 ID:qV9oYIo60
最高の酒

 
14: 2021/03/04(木) 01:01:31.49 ID:HR0crp9o0
>>7
ほんまこれ
しばらくこれだけ飲むわ

 
10: 2021/03/04(木) 01:00:54.23 ID:TbJQmvIh0
ほーん明日買ってみるわ

 
11: 2021/03/04(木) 01:00:58.89 ID:brmnoJqdM
まとめ買いしたいけど売ってない

 
12: 2021/03/04(木) 01:00:59.55 ID:2kthoAVj0
宝の方がうまい定期

 
17: 2021/03/04(木) 01:01:51.82 ID:HR0crp9o0
>>12
宝知らないンゴ

 
59: 2021/03/04(木) 01:10:52.58 ID:rfzPkuk8a
>>12
宝なら和食食えるからな氷結とかストゼロとかはジュースみたいなもんでジャンクな菓子とか肉しか合わん

 
15: 2021/03/04(木) 01:01:33.25 ID:vsB9O2D+p
氷結で世界変わるって逆に今まで何飲んでたんや

 
19: 2021/03/04(木) 01:02:36.17 ID:HR0crp9o0
>>15
檸檬堂、富美男、贅沢搾り、99.99、本麒麟

 
38: 2021/03/04(木) 01:06:21.58 ID:vsB9O2D+p
>>19
檸檬堂とか本搾りの方が美味くね?
まぁ個人の好みやからアレやけど

 
44: 2021/03/04(木) 01:07:43.21 ID:HR0crp9o0
>>38
甘いのが好きな奴はそっちがええやろな
ワイも今まで甘い方が美味いと決めつけてたわ

 
55: 2021/03/04(木) 01:10:14.39 ID:vsB9O2D+p
>>44
甘くないチューハイはちょっと抵抗感あるわ
飲んだことないけど

 
67: 2021/03/04(木) 01:11:50.88 ID:HR0crp9o0
>>55
ワイも今までそう思って避けてたわ
なお飲んだら世界が変わった

 
50: 2021/03/04(木) 01:09:14.53 ID:UBQ2WDCMa
>>19
檸檬堂の9%のやつよりもええんか?

 
61: 2021/03/04(木) 01:11:08.25 ID:HR0crp9o0
>>50
すまんな
檸檬堂は5%が至高やと思ってそれしか飲んでないわ

 
78: 2021/03/04(木) 01:13:59.49 ID:UBQ2WDCMa
>>61
サンガツ
9%の鬼レモンうまいで
あれが一番うまい カミソリレモンは微妙

 
82: 2021/03/04(木) 01:14:45.40 ID:0KqJ0LX00
>>78
カミソリレモンの後発がっかり感はすごかった

 
83: 2021/03/04(木) 01:15:06.56 ID:HR0crp9o0
>>78
見かけたら買うで
氷結レモン無糖も見かけたら買ってみてくれや
世界が変わってしまうで

 
95: 2021/03/04(木) 01:17:16.59 ID:UBQ2WDCMa
>>83
わかったで

 
16: 2021/03/04(木) 01:01:45.99 ID:hjiOTYJk0
無糖(人工甘味料)

 
117: 2021/03/04(木) 01:22:52.97 ID:L/tXDSdq0
>>16
入っとらんやろ

 
18: 2021/03/04(木) 01:02:11.29 ID:qVD5I9iX0
本搾りが一番うまい

 
22: 2021/03/04(木) 01:03:12.72 ID:TbJQmvIh0
>>18
本搾りでいい気もするな

 
20: 2021/03/04(木) 01:02:41.79 ID:n+WqGiAi0
実際マジでうまい
こだわり酒場買わなくなったわソーリー富美男

 
23: 2021/03/04(木) 01:03:13.02 ID:p6RT0EO3d
本搾りより旨いんかこれ

 
25: 2021/03/04(木) 01:04:09.20 ID:HR0crp9o0
>>23
もうこれ経験したら他に移れんかもしれん

 
26: 2021/03/04(木) 01:04:15.72 ID:6QSbLFC+d
ドライのほうがうまいやろ

 
28: 2021/03/04(木) 01:04:53.66 ID:4Ezb7ZNzM
>>1
ホンマにうますぎて箱買いしたわ

 
29: 2021/03/04(木) 01:05:08.10 ID:2kthoAVj0
漬け込んだり変な作り方するレモンサワー増えてるけどさ
うまい焼酎と炭酸とぶつ切りにしたレモンで最高のレモンサワーは作れるんだよ、シンプルisベストだよ

 
30: 2021/03/04(木) 01:05:15.20 ID:6QSbLFC+d
果汁も無くしたほうが上手いことに気づけよお前ら

 
31: 2021/03/04(木) 01:05:17.78 ID:HR0crp9o0
檸檬堂の無糖も気になるンゴ

 
57: 2021/03/04(木) 01:10:35.16 ID:eSIRSiBoM
>>31
あれだけ値段高いから結局いつもの定番か塩レモンやわ

 
32: 2021/03/04(木) 01:05:21.05 ID:lqr2YtQF0
ふつーの氷結レモンうまンゴ

 
37: 2021/03/04(木) 01:06:20.22 ID:HR0crp9o0
>>32
他の氷結で美味いと思ったの1つもないわ
美味いと思ったの無糖レモンだけや

 
33: 2021/03/04(木) 01:05:37.67 ID:U7P6tecc0
富美男レモンとかいうアル中製造機

 
34: 2021/03/04(木) 01:05:52.08 ID:Aqkv7N0Jd
路線的にただのレモン風味のドライやろ

 
40: 2021/03/04(木) 01:06:51.39 ID:HR0crp9o0
>>34
無糖は今まで避けてたんや
こんな美味いもんだとは思わんかったで

 
46: 2021/03/04(木) 01:08:22.82 ID:Aqkv7N0Jd
>>40
第三のビールが高くなったから飯に合わせやすいレモンサワーが流行っとるんや
檸檬堂のカミソリレモンも同類

 
52: 2021/03/04(木) 01:09:57.50 ID:HR0crp9o0
>>46
確かに飯食いながら飲むとええわ
甘くなくて後味スッキリなのがええんやろな

 
35: 2021/03/04(木) 01:05:54.41 ID:hxFK4lUE0
分かる
ワイは酒弱いから4%が好きやねんけど、あまり売ってないんや

 
36: 2021/03/04(木) 01:06:19.62 ID:HH/2fJ5Ld
ワイもこれ飲んでるわ

 
39: 2021/03/04(木) 01:06:25.55 ID:4ljY9m50M
梅沢富美男のやつ消毒液の匂いがして気持ち悪かった

 
41: 2021/03/04(木) 01:07:04.82 ID:++mi91Rt0
男梅の素試した人いる?

 
42: 2021/03/04(木) 01:07:08.87 ID:EjuD1IpQ0
高アルコールのドライ系ってアルコールしか感じなくてキツいわ
砂糖ドバドバのジュースじゃないと飲めない

 
45: 2021/03/04(木) 01:08:11.26 ID:HR0crp9o0
>>42
後味がね

 
43: 2021/03/04(木) 01:07:30.93 ID:S1NP73L30
レモンの炭酸水にアルコールぶち込んだ味するわ

 
47: 2021/03/04(木) 01:08:41.19 ID:B0pdXziU0
自分で蒸留酒買ってきてカクテル作った方が上手くね?

 
48: 2021/03/04(木) 01:09:02.00 ID:eSIRSiBoM
贅沢絞り飲んだらジュースやったわ

 
56: 2021/03/04(木) 01:10:29.69 ID:HR0crp9o0
>>48
あれはあれでありや
ワイは好き

 
66: 2021/03/04(木) 01:11:43.28 ID:eSIRSiBoM
>>56
うまいけど昨今のストゼロ高アルコールのせいで
4%じゃアルコール感じなくなってる

 
75: 2021/03/04(木) 01:13:32.37 ID:HR0crp9o0
>>66
まあ贅沢やからな
あれ半分くらい果汁やし
コスパ考えたらあかん

 
49: 2021/03/04(木) 01:09:06.67 ID:HR0crp9o0
ガチで世界が変わってしまうで・・・
7%やからこんな美味いと飲み過ぎてアル中になってまうわ

 
51: 2021/03/04(木) 01:09:15.56 ID:10j7AlHK0
ワイはMr.マリック

 
53: 2021/03/04(木) 01:09:58.66 ID:+UZv7hIua
まあうまわな
生レモンサワーみたいなもんやから

 
54: 2021/03/04(木) 01:10:06.71 ID:ehvvZMDM0
本搾りでええやん

 
58: 2021/03/04(木) 01:10:46.88 ID:5vg+EYFy0
あんまり酒飲まないワイやけど富美男飲んだらたまげたわ
うまいなこれ

 
69: 2021/03/04(木) 01:12:16.33 ID:eSIRSiBoM
>>58
レモン堂飲んだあとだとアルコール臭いで

 
60: 2021/03/04(木) 01:10:54.59 ID:Aqkv7N0Jd
塩麹レモンとか値段強気のくせに微妙やったな

 
62: 2021/03/04(木) 01:11:15.98 ID:mq2SFyhy0
単体で飲むなら甘いのもええけど飯に合わせるならそら無糖よ

 
63: 2021/03/04(木) 01:11:17.85 ID:0KqJ0LX00
鬼レモンやろ
あきるけど

 
72: 2021/03/04(木) 01:12:57.56 ID:HR0crp9o0
>>63
それも見かけたら試してみるわ
ワイの中で空前の無糖ブームや

 
64: 2021/03/04(木) 01:11:22.64 ID:8tV2p5xF0
ワイも友達に勧められてガチでこれしか飲まなくなったわ

 
65: 2021/03/04(木) 01:11:24.38 ID:nFlV6Vgod
本搾りライムくそうま

 
68: 2021/03/04(木) 01:12:01.29 ID:KExkQqIH0
無糖のチューハイって理解できんわ
それやったらビールのほうがええやろ

 
70: 2021/03/04(木) 01:12:16.77 ID:0KqJ0LX00
レモンサワーも飽きてきたわ
最近は隼天ってハイボールばっか飲んでる

 
73: 2021/03/04(木) 01:12:57.60 ID:2kthoAVj0
>>70
ファミマのやつやな
ワイもよく買ってるわ

 
71: 2021/03/04(木) 01:12:39.60 ID:h4cUkYcD0
宝の焼酎ハイボールをすこれ

 
74: 2021/03/04(木) 01:13:03.50 ID:Aqkv7N0Jd
檸檬堂の鬼レモンコストコで箱買いしたけど甘くて飽きる

 
76: 2021/03/04(木) 01:13:44.60 ID:YbIarRd60
サッポロの濃いめのレモンサワー美味しかった

 
77: 2021/03/04(木) 01:13:49.81 ID:2kthoAVj0
檸檬堂は酸っぱすぎて歯にくるわ

 
79: 2021/03/04(木) 01:14:16.56 ID:0KqJ0LX00
まあ酔えればなんでもいいですけどね

 
80: 2021/03/04(木) 01:14:43.09 ID:Ls3tIzER0
サッポロの神レモン狂おしいほど好き

 
81: 2021/03/04(木) 01:14:43.89 ID:PDPHxdjz0
檸檬堂とかいうステマ商品
普通こだわり酒場飲むよね

 
93: 2021/03/04(木) 01:17:08.80 ID:UBQ2WDCMa
>>81
申し訳ないが人口甘味入りの糞雑魚はNG

 
84: 2021/03/04(木) 01:15:19.94 ID:zAQk+IX50
高いけどこれより美味いのないわ
ほぼレモンジュースや

 
86: 2021/03/04(木) 01:15:34.60 ID:PDPHxdjz0
>>84
これめっちゃまずかった

 
89: 2021/03/04(木) 01:16:12.11 ID:HR0crp9o0
>>84
これ両方飲んだけどワイには合わんかった

 
85: 2021/03/04(木) 01:15:20.60 ID:Pi/y9YOQr
🤝

 
87: 2021/03/04(木) 01:16:09.38 ID:yEN+i8Fud
柑橘系はレモンとグレープフルーツ以外のものばっか飲んどるな

 
94: 2021/03/04(木) 01:17:13.41 ID:HR0crp9o0
>>87
レモンしか飲まなくなったわ
ストロングゼロの完熟ダブルメロンとかいうゴミ飲んでから冒険はしなくなった

 
88: 2021/03/04(木) 01:16:09.73 ID:LAQFb4040
ストゼロの不味さもなく飲みやすいわ危険やね

 
90: 2021/03/04(木) 01:16:16.06 ID:zCfjKthr0
人工甘味料は?

 
91: 2021/03/04(木) 01:16:45.22 ID:qVqfVVNG0
氷結は早摘みレモンがうまかったな
ただのレモンはイマイチ

 
92: 2021/03/04(木) 01:17:08.06 ID:QKn/fW6t0
ペットボトル焼酎4L+炭酸水500ml39円+ポッカレモン+氷

これでレモンサワー作れば安くて上手い

 
97: 2021/03/04(木) 01:17:47.64 ID:3KpyC2d3M
>>92
アル中製造機かな?

 
96: 2021/03/04(木) 01:17:18.71 ID:0KqJ0LX00
檸檬堂>梅澤>ストゼロ>>>麒麟>>氷結>>>>>>>>樽ハイ

 
98: 2021/03/04(木) 01:18:07.04 ID:7RiZeJjQ0
普通無添加のタカラ焼酎ハイボールだよね

 
106: 2021/03/04(木) 01:19:44.47 ID:h4cUkYcD0
>>98
仲間がいて嬉しい
これ以外はもれなくゴミ

 
99: 2021/03/04(木) 01:18:07.75 ID:E7WvwnjI0
サワーの傑作は男梅やろな

 
100: 2021/03/04(木) 01:18:26.49 ID:RpYnoOW10
この前期間限定で売ってたブルーベリー味は最高だったわ
美味し過ぎて毎日飲んでたで

 
101: 2021/03/04(木) 01:18:38.03 ID:2lZl2EWOr
フォーナインレモンがストゼロの上位互換やろ

 
105: 2021/03/04(木) 01:19:43.04 ID:HR0crp9o0
>>101
99.99のレモン初めて飲んだときは感動したわ
ストゼロとか氷結にある後味の悪さがなくて

 
102: 2021/03/04(木) 01:19:02.34 ID:qBmpqgDh0
檸檬堂は甘すぎやろ
チー牛向けではあるが

 
103: 2021/03/04(木) 01:19:04.70 ID:yebKv4sta
富美男の飲んだらめっちゃ酔った
檸檬堂はそこまで酔わんけど

 
104: 2021/03/04(木) 01:19:24.85 ID:0KqJ0LX00
フォーナイン最近見かけんなぁ

 
107: 2021/03/04(木) 01:20:03.27 ID:GHRzlZdj0
7%やん
酔えんわ

 
108: 2021/03/04(木) 01:20:22.39 ID:sNz3og1+0
スミノフアイスにドハマリした新成人ワイにおすすめの酒教えてくれや

 
115: 2021/03/04(木) 01:22:20.22 ID:h4cUkYcD0
>>108
JINROでも飲んどけ

 
109: 2021/03/04(木) 01:20:39.24 ID:E7WvwnjI0
フォーナインとか味が薬やん

 
110: 2021/03/04(木) 01:20:48.59 ID:kru5/fgq0
カミソリレモンうまいわ

 
111: 2021/03/04(木) 01:21:20.69 ID:aWQN+JsV0
ほんま缶チュウハイはアル中の入り口やで
禁酒せんと

 
112: 2021/03/04(木) 01:21:41.74 ID:ojCZfVjh0
ワイも甘いの嫌やから宝の甲類のやつを炭酸水とポッカの割り材用のレモン液で飲んでるわ
酒もレモン味も濃さ自由になるし

 
113: 2021/03/04(木) 01:21:48.49 ID:jBArcZ520
わいもすき
樽ハイとそれと本搾りを2ヶ月くらいでローテしてる

 
114: 2021/03/04(木) 01:21:53.59 ID:0KqJ0LX00
あーこれがあったわ
酔えるしうまいし

 
125: 2021/03/04(木) 01:25:39.05 ID:CRR6wn2D0
>>114
これが一番美味い

 
129: 2021/03/04(木) 01:26:16.70 ID:h4cUkYcD0
>>114
美味いねんけど最寄りのスーパーにないんよな

 
116: 2021/03/04(木) 01:22:35.03 ID:E7WvwnjI0
サワーが1番語られる辺りやっぱり日本人はそこまで酒へのこだわりないよな

 
118: 2021/03/04(木) 01:22:59.52 ID:0KqJ0LX00
アル中って自覚してればアル中やないから

 
122: 2021/03/04(木) 01:24:13.10 ID:2lZl2EWOr
>>118
まあ酔うために飲んでるしな
酔えるジュースあればみんなそれ飲んでる

 
119: 2021/03/04(木) 01:23:42.97 ID:AKQ5fOwXK
好きで500ミリケース買い

 
120: 2021/03/04(木) 01:23:57.03 ID:VaG+rYUmd
タカラの焼酎ハイより丸おろしレモンだよね

 
121: 2021/03/04(木) 01:24:09.31 ID:913t3kAV0
キリンは自社で競合製品出すのやめろ氷結ゼロも似たようなもんやろ

 
126: 2021/03/04(木) 01:26:02.44 ID:L/tXDSdq0
>>121
全然ちゃうやろ

 
123: 2021/03/04(木) 01:24:57.51 ID:FOAfggW0a
アルコールガイジやから9%のやつしか買えんのや

 
124: 2021/03/04(木) 01:25:23.69 ID:hKt3yp/+a
焼酎に炭酸水入れてレモン汁絞ったような味しかしない

 
127: 2021/03/04(木) 01:26:08.45 ID:vbSKnl+tr
わいも元々は宝の焼酎ハイボールばっかり飲んでたんやが、同じ7%やし今はこっちばっかり飲んでるわ

 
128: 2021/03/04(木) 01:26:13.44 ID:CRR6wn2D0
レモン切って凍らせとけばいい

 
130: 2021/03/04(木) 01:26:38.50 ID:v2pNlk6j0
無糖のくせにうまいってマジ?🤤

 
131: 2021/03/04(木) 01:26:50.76 ID:hLQcbwqR0
氷結のアセロラ飲みたいんやがもう製造終了してるんか?

 
132: 2021/03/04(木) 01:27:12.35 ID:CRR6wn2D0
無糖レモンは7%と5%があるはずやけど最近は7%しか見ないわ

 
133: 2021/03/04(木) 01:27:28.21 ID:c/YyPioP0
シュワビタサワー

 
134: 2021/03/04(木) 01:27:29.49 ID:XICGX25UM
高橋一生がcmやってるやつ?美味いよな

 
135: 2021/03/04(木) 01:27:34.06 ID:vOyWYVLh0
ワイいろんなの飲んで結局アサヒザリッチに行き着いた

 
137: 2021/03/04(木) 01:29:24.17 ID:L/tXDSdq0
>>135
取り扱いがなさすぎる

 
136: 2021/03/04(木) 01:29:15.27 ID:NBu5/QKud

これ美味かったンゴ
成城石井に売ってる

 
138: 2021/03/04(木) 01:29:25.07 ID:1Z6WTLqB0
氷結は無糖かサワーレモンが好き

 
139: 2021/03/04(木) 01:30:58.10 ID:5kbwYiuv0
無糖のサワーって味なさすぎて好きじゃないわ
食事に合わせるとええんか?

 
140: 2021/03/04(木) 01:31:02.59 ID:eSIRSiBoM
お前らファミペイアプリ入れとけよ
定期的にチューハイ無料クーポンでくるで

 
141: 2021/03/04(木) 01:33:07.07 ID:Pyzm3QAq0
ファミマで売ってる隼天ってハイボール結構好き

 
142: 2021/03/04(木) 01:33:49.01 ID:U5XcDV8z0
氷結ってたまに飲むとすごい美味いよな

 
143: 2021/03/04(木) 01:34:07.47 ID:AvXWNPEZ0
無糖のキリンレモン不味いから
これも不味そうやと思て飲んでないで

 
144: 2021/03/04(木) 01:34:36.41 ID:5GQb8Ejw0
氷結のレモンはあの甘さがええよな、めっちゃ飲みやすい
無糖レモンは良くも悪くも普通の美味しいレモンサワー

 
145: 2021/03/04(木) 01:35:11.58 ID:lFEIf1ko0
糖質プリン体とか気にして最近はプライベートブランドのストロング飲んでるわ

 
146: 2021/03/04(木) 01:35:47.10 ID:omn8ZJJ60
氷結無糖レモンは美味い
氷結ゼロのレモンも美味い

普通の氷結レモンは不味い

 
147: 2021/03/04(木) 01:36:14.61 ID:PIf9Vc790
チューハイなんてジュースを適当な酒で割っただけやろ

 



引用元